|
おはよーーーございます!!
夏のツーリングは近年の猛暑を考えてキャンセルする予定でしたが
やっぱり走りたいと考えなおして大内宿に行ってまいります! |
 |
灼熱の修行ツーリングを覚悟していたのですが意外と涼しい!
でもね、首都高中央環状線の灼熱トンネルだけは避けれなかったね~~
神奈川組の二人はすでに地獄を見てきましたとさ。。。
マジで何とかならんかね~~~あの暑さ! |
 |
キムさんは前日に山中湖であった二輪館祭りに出撃して夏ジャケットをゲット!
これで一万円はお買い得ですね! |
 |
今日はハナさんが痛恨のバッテリー上がりでドタキャンになったので
3人で出撃です。
本日はよろしくお願いしますね~~ |
 |
ドピーカンの東北道!!!
最高っす!!
暑さを嫌ってなのかバイクが少ないのね。 |
 |
超ガラガラ~~~
貸切かよ!! |
 |
白河ICでアウトして道を探しながら走っていたら~~~~ |
 |
「ハイ そこのオートバイ止まりなさい~~」
マジで????何かしたっけ???
「ちょっと速いね~~~この先事故が多いから気を付けてよ~~」
高速を降りからの快走路でちょっとスピードが出ていたようです。
気をつけなくっちゃね。
注意で済んでよかったっす。 |
 |
いや~~~ビビらしちゃって皆様ゴメンね~~
まったく何処に隠れてたんだか分からなかったよ。。。
道を探しながらだと注意散漫になっちゃうね。 |
 |
|
 |
気を取り直して出発しますが結局のところ道が分からずじまいで
仕方ないのでこのまま大内宿を目指します。
ん~~~~やっぱりコッチの方角は何かあるな~~~ |
 |
国道289号線で行けば迷うことはないね。 |
 |
東北で一番長いトンネル、甲子トンネルに突入! |
 |
トンネルがね~~~~寒い!!!!!!
暑いんじゃなかったの?? |
 |
トンネルを出て気温計を見たら19度だって!!?
20℃を下回るとフルメッシュだと厳しいね。。。 |
 |
キムさんは思わずインナーを着たりしちゃったりして。
暑すぎるよりかはマシですけどね。 |
 |
大内宿は最近人気が高くて混雑するらしいのでサッサと向かいますよ!!
会津下郷からは渋滞を予想して裏道を駆使したのですが思わぬトラップが!
ちょっとした峠道なのですが舗装工事をやっていて全面ダート!
かなりの急こう配のヘアピンがダートって。。。ゼファーではキツイっす。。。 |
 |
そんなトラップにもめげずに到着~~~
予想外に渋滞が全くなくってちょっと肩すかしだったかな?
最近はバイク置場がかなり遠くなってしまってゲンナリしていたのですが、
キムさんが秘密の場所を教えてくれたのでラッキーにも歩かずに済みましたよ! |
 |
いや~~久しぶりですね~~
さすがに観光地だけあってキレイに整備されてますね。 |
 |
|
 |
この階段を登ればインスタ映えする撮影ポイントがあるそうです。
かったるいのでもちろん行きませんが何か? |
 |
今日のお昼はこちらでお世話になります。
でっかい旧家ですよ! |
 |
道の突き当りにあるので眺めもバッチリよ!! |
 |
囲炉裏もあったりしてね。 |
 |
キムさんはざるそば~~ |
 |
ホンさんはタヌキソバの大盛り!
オイラは山菜ソバの普通盛り。
ここのソバは意外と量が多いのでオッサンには普通盛りで十分かな? |
 |
まだアジサイが咲いてるよ~~~~って顔かな? |
 |
見事なまでに茅葺の屋根だらけ。
これを維持するのって大変でしょうね~火事にでもなったら村が全滅だな。
さてさて、大内宿を堪能して次に向かうのはナカがリベンジしたい場所です! |
 |
そう!!それは広大なソバ畑で有名な「猿楽台地そば畑」なんです!!
覚えてますか?数年前に来たときはとんでもない更地だったあの場所です。 |
 |
これよこれ!
ホントにただの更地!!こんなとこに蕎麦が育つのかよ!?って思っちゃうよね。 |
 |
ミンナの苦笑いの顔が心に刺さるぜ。。。 |
 |
ところがドッコイ!ご覧あそばされ!!!
どーーーよ!!これが本来の姿だぜ!!! |
 |
一面のソバ畑を目の前にしては撮影大会が止まりません! |
 |
これが蕎麦の花です。
今の時期だけ楽しめる白い花が可愛らしくてイイですね~ |
 |
|
 |
ん~~~絵になるね!! |
 |
さて、個人的にはリベンジを果たせたので大満足!!!
帰りはどのルートにしようかな~~と考えていたのですが、ホンさんのアプリで
色々と検索してみると南の方だけは雨雲がないようなので塩原経由に決定して
121号線を行きますよ! |
 |
走っていると予想どおりに晴れてきてくれました!!!
ポカポカしてくると睡魔も襲ってくるのが常と言うものでして堪らずピットイン。
いつもの道の駅ですね。 |
 |
眠気覚ましにソフトをパクリ! |
 |
もちろんオイラもこれで眠気を吹き飛ばすぜ!! |
 |
ホンさんはソフトには頼らずとも眠気には勝てます!!! |
 |
塩原に向かって快走中!
上手い具合に信号に捕まったのでここからはワインデイングを楽しめるぜ!
と、しばらくは楽しめたのですがやっぱり最後は渋滞に捕まって眠気地獄に。。。 |
 |
塩原の道の駅でちょっと一服。
少し停まるだけでも眠気が覚めますからね。ちょっとした休憩は必要です。 |
 |
矢板ICまでは裏道で快走快走!!! |
 |
県道30号線は使えるね~~
信号はないし交通量は少ないし、まっすぐ行けば那須高原まで繋がっているから
高速を使うより面白いかもね!! |
 |
イイ感じで走っていたのに気のせいか??
シールドにポツリポツリと来やがった!!! |
 |
マジか!!?
ホントに来ちゃったよ~~~しかも大粒だ!
停まりたいけど場所がないので突っ切るしかない!
とりあえず前方は晴れているので南無さんで走り抜けます!
やっぱりコッチ方面には何かが潜んでいやがる!!! |
 |
トホホな思いでどうにか雨雲地帯を抜けて急いで高速にのって避難避難!!
ちょっとでも距離を稼いでおかなくっちゃ! |
 |
ひたすら走って蓮田SAまで帰ってきました。
そう!蓮田SAと言えば最近リニューアルといいますか、新設されて立派に
なったんですよね~~
どこのSAかと見まごうばかりの変わりっぷりにビックリです。
地域の防災基地の役割も担うらしくまだまだ施設も増えるらしいですよ。 |
 |
今日はお疲れ様でした~~
最後は押せ押せで走り倒してしまいましたね。雨も一時だけで済んだのでまあ
ヨシとしましょうね。
今回はリベンジがテーマのツーリングでちょっと遠出のルートにしてみました。
リベンジは。。。できなかったな~~道は間違えるし、白バイには叱られるし、
雨にも降られるで、大内宿の呪いはお祓いでもしないといかんのかね。
次回こそは、次回こそは完璧にリベンジしますのでヨロシクです。
本日はお疲れ様でした! |
 |
首都高でキムさんとお別れして神奈川組はいつもの大黒で最後の休憩を。
例年の夏のツーリングはヘトヘトになりながら帰って来るのですが今回は
ラッキーにも心地よく走れましたね~
なにせエンドレスも高齢化が進んで体力がね~~無いのよね~~~
そこに夏の暑さが加わると殺人的なツーリングになってしまうのでホントに
深刻な問題です。
夏は実際のところはオフシーズンなのかもしれませんね。
オジサンライダーの皆様方!無理はせずに楽しみましょう~~~
|
|
|
|
|
 |
|
|
|