おはよ~~~っす!!

神奈川組は大黒に集合っす。

首都高ブッ飛ばして幕張まで一気に行っちゃいましょう~~~
   おあよ~~~~~す!

千葉遠いね~~~と思っていたら、もっと遠いところから来てるヤツがい

る!
   うお~~~~マジで久しぶり!!

ゾチくんじゃないか~~~嬉しいよ~~~~~~

久しく会わないうちにもう一台の1100は売り払って900RSを買ってると

は羨ましすぎるぜ!

今度乗せてくれ~~
   積もる話もあるけどボチボチ行きますか!

バイクも多いみたいなので注意して行くよ~~
   館山道はスッカスカ~~

あんだけいたバイクはどこに行ったのかな??
   
   姉崎袖ヶ浦ICでアウトしてやってきたのは久留里!

本当ならば久留里城に行きたかったのですがけっこう歩くのでエンドレス

的にはNGってことで麓の久留里駅で勘弁しといてやる!!
   うい~~寒かったね~~

   久留里は湧き水が多いことでも有名だそうで、駅前にもコンコンと湧き

出る水場があります。

この陽気ですし思いっきり飲んじゃいましょう~~って鬼か!!?
   発車オーライ!

ゾチ君鉄分補給中!!
   
   そんじゃーー行くぜ!
   国道410、465、そしてお馴染みの県道88号線を快走!!

今日は先行車もいなくて最高っす!
   そして愛宕山ふきんからお待ちかねの「嶺岡中央2号林道」に突入です

よ~~

みんな大好き狭小道路っす!
   林道とはいっても全線舗装なので心配ナッシング!

途中にはパラグライダーの離陸ポイントもあって見所はあるんですよね



ビックバイクでレッツゴー!!
   林道の終点には今回の見所NO1!魚見塚展望台があります!

これはいっちょ登っとかないとね!
   それじゃ出発!!
   展望台と言うところは高いところにあるのが人の世の常識ってことなん

でね、昨年に続き登らせていただきます。

またしても元気なのはハナさんだけと言う。。。

いつもの光景ですな~~
   展望台に着くと、ん???なんじゃこりゃ?

これはまるで湘南平みたいじゃないですか~~

ワタクシは知りませんでしたが恋人の聖地なんでしょうね。ここに来ると

きは南京錠を持参でお願いします。
   この黒いヤツって。。。

どんだけ浮気が心配なんだよ!もう別れた方がイイって!
   この寒空の中でさらに上まであがりましょう。
   おお~~~~いいんでないの!!
   こっちは鴨川ですね!

良く見ればシーワールドも見えますね!
   そして女神様!

ポジション的にこの角度からしか見れないんですよね。

どーーーなんでしょうね。
   そしてお昼は道の駅和田浦でクジラを食べます!
   寒いからね~~何にしようかな~~
   もうね~~寒いからね~~ダウン着ちゃったよ~~
   オイラはね~~頭が風邪ひきそうなんで頭に腹巻っす!
   さあ!来ましたよ!

クジラカレー!旨そうです!
   イマさんとキムさんはアジフライ定食。

房総ではアジフライも名物らしく、金谷付近では行列のできる店もあるそ

うですからね。たかがアジと侮ってはいけません。

   ハナさんはクジラ竜田揚げ定食?

これも懐かしい味で外せませんね!
   ゾチくんは豚カツ定食。

クジラ関係ないし。
   腹もいっぱいになった事ですし午後の部スタートしますかね!

眠気覚ましも兼てクネクネしましょ!
   名も無い快走路をクネッテからの~~~
   お馴染みの安房グリーンラインですよ!!
   おまけに先行車がいないので最高です!!
   うお~~~~最高~~~~

俺のスリップサインの出たタイヤが滑りまくるぜ~~~~~~
   とかなんとか言ってるうちに野島崎に到着~~
   まあとりあえずはね。季節もんってことで行っときましょう!
   いやいや それじゃなくて。。。
   コッチっす!!

房総半島最南端ですよ~~~
   はい!!笑顔でね~~

ゾチ君のところとはだいぶ違うんじゃないかな?
  そいじゃ北上しましょう。

日暮れも早いですから急ぎますよ!
 
   とにかく88号線をひたすら走る走る!!

まあとにかく快走快走!!今日は運がいいようですよ!
   とりあえず佐久間湖で一服~~

ちょっとコーヒーでも沸かそうかと思ったんですが時間も押してるので次

回にしときましょ。

準備は万端だったのに残念!
   そしてキムさんは目出度く6万キロ突破!!

おめでとうございます!!

フルメーターにまた一歩近づきましたね!待ってますよ~10万キロ!
   こちらは12万キロを超えたイマさん。

最近は毎月オイルを足しながら乗ってるっていいますけど、それはかなり

の危険信号ですからブローする前になんとかしましょ!
   最後に国道465号線からアカデミックパークのクネクネを楽しんだら本

日は終了です。

距離は無かったけど車に邪魔されずに走れたのが良かったね!
   名残惜しいけど本年のツーリングはこれで終了となります。

ゾチくんとも最後の最後に一緒に走れて良かったよ~~

新ネタも貰えたのでいつの日かお披露目してね!!!
   イマさんも不調が続いてなかなかお会いできませんでしたね。

エンジンだけが心配なので何とかしてください!!!



さてさて、今年は例年になく毎月走れて充実した一年になったんではない

ですかね。お陰様で事故もなく乗り切ることができましたし、本当にあり

がとうございます。

エンドレスも20年目を迎えた年に大過なくすごせたのが一番の収穫だっ

たっと思います。年号が変わる来年に21年目をスタートできるのも縁起

の良いことですから、今年同様に無事に走り切れるようにしましょうね!
   来週は忘年会です。

今回は場所も変えて心機一転となってますので大いに盛り上がりましょう



ゾチくんは先が長いのでツーリングは続きますけどご安全に帰ってね!


もちろん神奈川組は毎度毎度のアクアラインの鬼渋滞に揉まれながら帰

るのでした。。。
   
   
   
今年も気が付けば12月。早いものですね~~~
でも異常気象なのか12月になっても20℃を超える日があってとても師走とは思えません。
そんな暖かい日曜日に本来は走りたっかたのですが順延となり、気温もすっかり普通の12月になっちゃったね。。。

まあ これくらいでないとラストツーリング感がでないのでヨシとしましょう!!
そして今年も最後は房総で締めますよ~~

なんだかホッソイ道走らせてしまってゴメンよ~~~~


参加者
イマさん、キムさん、ホンさん、ハナさん、ゾチくん、ナカ
12月9日(日)  房総ツーリング