本日の集合は守谷PA!

皆様おはよーーございます!今回からカメラが変わりまして、慣れるまで

はちょっと大変かもです。(ピンボケ写真が多くて使えない。。。)

そんな朝からナカ号ピンチ!!!?

守谷に来るまでの走行中になんと!!メインキーが吹き飛んでしまっちゃ

った!普通ならば「ON」にしておけば抜けるはずはないのですが、経年劣

化だからなのでしょうか?ナカ号のキーは自動吹き飛び機能が付いており

ます。。。
   ちなみにイマ号も勝手にキーが抜ける仕様になってるそうですよ!
   
   それでは大洗抜向けて出発!!!
   常磐道とは早々にオサラバして国道を快走~~~~

この道は以前にカズさんに連れて行ってもらった「トミンサーキット」に行く

道ですね。また行きたいですね~~~~
   そうこうしてるうちに霞ヶ浦~~~~~

日本で二番目に大きい湖ですね!
   う~~~~~ん ピンボケ。

走り撮りは難しいね。
   霞ヶ浦から丘を越えて台地に上がってくると「茨城空港」!

まあ~~~~だだっ広いこと!
   とにかく土地だけは余るほどあるので平場の駐車場が広いのね~~

何処に停めていいのやら。。。

しかも無料ときてるもんだからほぼ満車状態とは!!恐るべし茨城空港!
   ほんとに滑走路の真横まで来れるんですよね!

お子様も興奮!!
   そして奥にみえるのは航空自衛隊百里基地です。

そーー言えば、何年か前にガッキー主演で航空自衛隊を題材にしたドラマ

がやってて、ロケ地がこの百里基地でしたね。

あ~ガッキー可愛かった~~~
   そんなわけでジェット機が展示されてますよ。
   別にジェット機好きではありませんが、超カッコイイ!!
   ふむふむ、なになに??

最高速マッハ2,2!!?時速2700Km?マジ????

東京ー大阪を11分で行けるって凄まじい。。。
   世代的にはトップガン。

ケニー・ロギンスのデンジャーゾーンが鳴り響いております!!
   それではラウンジに行ってみましょう!
   そりゃ~~~やっぱり黄門様ですかね。
   おーーーーー!!

ちょうど搭乗時間のようです。飛行機までは歩いて行くんですね。
   グッドタイミング!!!!
   そんでもって来港記念はこちらでどうぞ!

「ガルパン」って。。。てっきり「ガール」の「パンツ」のなっちゃらかと思って

いたら、「ガール」が「戦車」に乗る?マンガ?らしいです。

大洗が舞台でかなり盛り上がってるとのことです。オジサンには分からん

   タラップもガルパン!

好きな人には堪らんのでしょうね。
   実はアニキが意外と詳しかったりして。

   一服してると搭乗が終わった飛行機がいよいよ出発です。
   あの巨体を予想以上の小回りでクルっと回って滑走路にむかいます。
   分かっちゃいたけど、離陸の加速って凄いね。

あの巨体が一気に加速して空に飛び立って行きましたとさ。


しかしそこは茨城。その後の飛行機が一機も来ません!!

仕方ないので行きましょかね。
   良く分からない農道とかを走りつつ後ろ撮り。

ピンボケが止まらん。。。
   後で調べたらメロンロードだそうです。

旬の頃にはメロンの甘い香りでもするのかな?
   おっ!!

潮の香がするぞ!!!!大洗はもう近い!
   お疲れ様~~~~~

大洗海鮮市場に到着~~~
   思ってたより狭いんですが、まあ~~~~旨そう!!!
   こちらからは堪らん香りが~~
   も~~~辛抱堪らん!!!!

サザエのバター焼きをパクリとね!
   ここの回転ずしも捨てがたいけど。。。
   今日は「かあちゃんの店」にお世話になります!!
   意外とリーズナブルで良心的なお店ですね~~

どれも旨そうで悩む。。
   キムさんは贅沢な「かあちゃん御膳」

刺身とかき揚げ2枚!!なかなかヘビーですね~
   ハナさんもかあちゃん御膳。

これなら本職のハナさんも満足かな?


実は小食のイマさんは漬け丼。

「かき揚げ二枚は無理だわ~~~~」
   アニキもかき揚げ2枚!

クラブ年長者達は胃袋も元気だ!
   そりゃ~~~ホンさんは行けるよね!

かあちゃん定食!ドンと来い!
   そしてナカはシラス二色丼!

ハナさん曰く、「大洗はシラスが有名なんだよね~~」

マジ???初耳です!そんでもって本当に旨い!!


ここはオススメです!
   いや~~~腹いっぱい。

しばらくダラケテないと動けませんね。
   はあ~~~腹はいっぱいだし、バイクもいっぱい。

ちなみにお昼のオンタイムで来ると込み合うので早めの原着がおすすめで

す。
   それでは午後の部スタートです。

眠気に負けぬように頑張りましょう~~
   太平洋が穏やかで
   「頑張って行きましょう~~~~」なんて意気込んで出発したものの、程な

く住宅街で完全に道に迷ってしまった。。。

いや~~全く分からん!!久しぶりの完全ロストです。
   そんなわけで早め休憩で眠気対策ってことで。。。



こんな時はグーグル先生とか使えば迷うことは無いんですけど、いまだに

ガラケーのワタクシには無理なんでね~~ゴメンねみんな~
   さっ!気を取り直して出発です。

水戸の街中を避けてビーフラインを目指しますよ!!
   先ずはバードラインを快走!!

これこれこれ!!!

やっぱりサクサク走れないとね!!
   
   そして鉄板のビーフラインも堪能です!

茨城は広域農道が充実していて楽しいね!
   ハイ!お疲れ様~~~~

いつもの物産店で休憩です。さすがにバイクが多いね~~~
   なんかもう お爺ちゃんたちが寛いでいるようにしか見えません。
   それではビーフラインの後半戦に行っときましょう!!
   今回は午前中が全くの平坦な道だったのでここはキッチリ楽しみましょう

!!
   
   そして笠間からはお馴染みのフルーツラインをサクッと走って本日のワイ

ンデイングは終了です。

もうちょっと走りたかったね~~~
   恒例の常磐道渋滞に揉まれてます。

今回もヘタな車の後ろについちゃったもんだからエライ目に遭っちゃった。
   お疲れ様~~~~~無事に守谷まで帰ってきました。

今回はエンドレスとしてはお初となる大洗でしたがいかがでしたか?茨城

の海寄りはホントに平坦でエンドレス向きじゃなかったかもですね。

でも、大洗のメシは最高に旨かった!!これは一人で抜け駆けしても行き

たいくらいでしたね~~御馳走様でした!!

さて、来月は本年最後のツーリングとなります。恒例の房総方面となります

ので皆さまヨロシクお願いします!!
   
   
   
考えてみたらクラブで大洗に行くのは初めてなんですよね~~~~
なんせクネクネ好きなエンドレスですから平坦な場所は極力避けてきていたので大洗は来ることが無かったんですよね。

しかも大洗で昼飯にすると時間が余っちゃってルート造りも難しい。。。

つーことで、ちょっと寄り道して茨城空港でお洒落にコーヒー飲んじゃったりして。

そして大洗の海鮮市場での昼飯は最高でした!市場とされる場所は広くはないものの美味しそうな香りが漂っていてそそられます。
ここはまた来たい場所ですね!



参加者
イマさん、アニキ、キムさん、ハナさん、ホンさん、ナカ
11月11日(日) 大洗・ビーフラインツーリング