 |
おはよーーーーございます!!
ハナさんは2月のKCBM以来ですね!今年一発目からヨロシクです!
キムさんは2週間前に鎖骨のプレートとボルトを抜いたばかりなのに走ってくれるとは
漢ですね~~~今日は軽量化された身体でビシビシ走りましょう! |
 |
そこへアニキが登場~~~~
ん???マジェ???
遂にミッション車のゼファーを手放してお気楽なビクスクにしたのか??と思っていた
ら車検が仕上がっていないとの事で今回は代車でお見送りです。
あ~~~~~残念。。。 |
 |
一番近いアニキが遅刻とはどーゆー事かって言いますと、慣れないマジェのエンジン
の掛け方が分からなかったらしく駐車場でひとり悪戦苦闘していたそうです。
サイドスタンドは上げておきましょう~~
そんなわけでアニキは4月のツーリングから本格参戦となりますのでヨロシクです。 |
 |
それでは出発しましょ~~~う!
アニキとは武石でオサラバして我々は房総を南下していきますよ~~ |
 |
ん????
後ろをみると台数が多いね~~良く見るとキムさんの後ろには我らのライバル??と
も言えるZ900RSではないですか!!!?
しかも只のRSではなくて「CAFE」タイプですよ!!まさかもう走ってるとはね~~なん
かもうジェラってしょーがない!金持ちはイイね!
そんなマスツーも姉ヶ崎ICでおしまいです。ここから下道で向かうのは~~~~ |
 |
お疲れさま~~~
最初のインスタポイントは最近一番のオススメポイントの「千葉フォルニア」です。
海沿いの直線道路にヤシの木?が生えていてカルフォルニアっぽく見えるとのことで
すが如何でしょうか?? |
 |
まあイイっちゃイイかな?
個人的はスキですね!
|
 |
海の中にはアクアラインも見えてますよ!
天気が良ければ最高のロケーションです! |
 |
なんてことを言っていたら、千葉県警の方々の登場です。
「ここは一般道路です。路上駐車をされますと通行の妨げになりますので速やかに移
動をしてください!」
そりゃー土日になるとバイクやら車やらがワンサカとやってくるわけですからパトカー
も出張ってくるわけです。
この日もポルシェ軍団やハーレー軍団が派手に陣取っていたからね~ |
 |
それでは警察のお世話になるまえに出発しましょう~~
さらば千葉フォルニア! |
 |
ちょっと走ってコンビニ休憩~~
冬場はトイレが近くなってね~~小まめに休憩です。 |
 |
ネタがないので今月のカスタム??大賞!!!
エントリーナンバー1番キム号!
フロントタイヤの方減りがハンパない!中央部と左側面はまだイケルのに右側面はス
リップサインが出てる!!
どうやらキムさんは右コーナーばかり攻めているようですね!
ハイ!!即交換!!! |
 |
ピンボケだけどエントリーナンバー2番ハナ号!
1100お馴染みの光景のオイル漏れ!ガスケット不良はもはやお約束ですからね~
~こんなもんはチャッチャと直しましょう!!
ハイ!!即修理!! |
 |
人のウィークポイントを弄って満足したので勝浦まで行きましょう!!
今日は房総の名も無い道を繋いでウネウネしますよ!!
なんつっても信号と渋滞嫌いでお馴染みのエンドレスですから予習には余念がありま
せん!! |
 |
ハイ!前方クリアー!!
グイグイいっくよ~~~ |
 |
く~~~う 堪らんね~~~
気持ちイイ!!! |
 |
|
 |
とにかく裏道裏道を選びまくってクネッてます! |
 |
山の中をクネッてやってきたのはとある線路沿いの農道ですね。
もっと菜の花があると最高なんですが本日二つ目のインスタポイントに到着! |
 |
しょぼい菜の花と築12年のキム号。
新車並みのコンデションが驚異的です。 |
 |
しょぼい菜の花と築26年のハナ号。
26年ってすごいね。。。 |
 |
しょぼい菜の花と築12年のナカ号。
エンジンだけは2015年モデルの若造でございます。 |
 |
菜の花はしょぼかったけど田んぼの土手には土筆が大量に咲いていて?(土筆は咲
くでいいのかな?)春の訪れを感じますね~~
子供のころに食べさせらたけど旨く無かった記憶が。。。子供には難しい味ですよね。 |
 |
そうこうしているとタイミング良く列車がやってきましたよ!
黄色い車体にムーミンの絵???
ムーミンって何か関係があるのかな? |
 |
可愛い1両編成の気動車です。 |
 |
それではお昼を求めて勝浦までいきましょう~~ |
 |
この田舎道が走りやすくって最高!!
なんつっても車が走ってないのがイイ!!! |
 |
南風が潮の香を運んでくるとそろそろ海ですね~~
お昼ももうすぐですよ! |
 |
到着~~~~~
本日は勝浦漁港の前にある「勝喰」さんでお昼です。
昨年の秋に出来たばかりで人気店との事だったので入れるかな?と心配していたの
ですが、今日は運良くすんなりと入れました。
先週までは「ビックひな祭り」で大混雑していたでしょうから丁度よかったのかもしれま
せんね。
|
 |
お爺ちゃん二人組は老眼鏡がないとメニュー見るのも一苦労。。。
次は老眼鏡をカスタムしますか? |
 |
ハナさんとナカは一番人気の「勝喰丼」1000円也~~
内容は日によって変わるようで、今日はマグロソボロとお刺身のセットかな?「丼」と
言っても別盛りで出てくるのがこちらの作法らしいですよ。 |
 |
本職が魚屋さんのハナさんも満足!!
刺身も分厚くて最高です!! |
 |
キムさんは「マヒマヒ丼」
何かのフライと辛味ソースの組み合わせでこれはこれでイケルらしいです!
で、何がマヒマヒなんでしょ? |
 |
マヒマヒして下さ~~~い! |
 |
それでは午後の部に行きましょう!
お日様も出てきてツーリング日和ですな~~~ |
 |
先ずは海岸線を走って南下しますよ~~~ |
 |
海もキレイで千葉最高!!
とは言いつつも風が強くてね~~~~すっかり塩まみれになっちゃった。。。
鴨川から一気に内陸に逃げ込んで本日三か所目のインスタポイントに向かいます! |
 |
長狭街道を抜けてやってきたのは大山千枚田。
すっかり田植えの準備が始まているようです。 |
 |
ちょっと登山????をして高台までやってきました。 |
 |
天皇陛下もご視察に見えたようで、ここで詠われた歌の石碑があります。
読めないけど。。。 |
 |
そして視線の先には昨年のツーリングで登った千葉県最高峰の愛宕山も見えますね
~~
白いドーム型レーダーが目印です。
確か大好評だった?ので今年も行ってみますかね? |
 |
|
 |
「棚田と桜」
絵になりますな~~~今日イチのインスタポイントですね! |
 |
それでは帰りましょうね~
超快走路の88号線をバビューンとな! |
 |
いつ走っても88号線は外さないね~~~
40km道路ってウソでしょ??って感じなんですけどね。そんなこんなで気が付けば
終点の関尻交差点まで来ておりました。もうちょっと長くしておいて欲しい! |
 |
国道465号線からカズサアカデミアを抜けてIC近くのローソンで最後の休憩です。
とにかく空いていて淀みなく走れたのですが、それがかえって眠気を誘う誘う。。。
キムさんも半分夢の中だったようです。 |
 |
本日はお疲れ様でした~~~~
今年一発目のツーリングはいかがでしたでしょうか?それとなくインスタ映えのする場
所を巡りったり、なんとな~~く春を感じたり、お初の食事処を開拓したり、可愛いお
子様との出会いがあったりと房総らしい一日ではなかったですかね?
20年目を迎えるエンドレスです。無事故無違反でこの一年を走りまくって行きたいと
思っておりますので皆様どうぞよろしくお願い致します。 |
|
|
|
|
 |
|