むふふふふ~~~
今日は晴れてはいないけど雨の心配はない絶好のツーリング日和の天気ですね~~

先月は見事に撃沈してしまったので今回はリベンジツーリングですよ!!!!

しかも参加率も高くって久しぶりの台数なのでウキウキですね~~~
   アニキが到着して全員集合!!!
   実は7時集合なのに6時30分に「今から出ます!」とメールを送ってきたアニキ。

ウキウキしすぎていたのかスッカリお寝坊してしまって爆走をかまして守谷までやってきてくれました。

そー言えばオイラも起きたら集合時間ってなことがありましたな~~
確かあの時も守谷集合だったね。。。
何かあるのかな?
   先月 痛恨の立ちごけをした時の悲しい傷が。。。

まさか本線で立ちごけとはショックだし、恥ずかしいしで散々なスタートでしたね~~

今日は慎重に行きましょう!!!
   今回はお試し参加でムラさんも参戦です。
先月は雨で家から出れなかったようですから今日のツーリングでクラブの雰囲気を感じて下さいね!
   それでは常磐道をサックっと移動。
ちょっと混んでるかな~~

先ずはゾチ君の待つ田野PAまで走りますよ~~~~
   本日は1号車で参戦のゾチ君。
いつ見ても派手やね~~~~
   ゾチ君 おはよーーーう!!

前回は無念の途中帰宅? いや、集合場所にさえ来ることができずにリタイヤしてしまったんだよね~~

今日は楽しんでってね~~
   これでホントに全員集合!

今年は今日が一発目ということで楽しく走りましょう!!
   これくらい集まると気分もイイね!

最後尾がギリ確認できるかな?
   常陸南太田で高速道路とはオサラバしてGSにピットイン。

ガス喰いマシンが多いもので。。。

   満タンになったので出発しようとするとイマ号にトラブル発生!!!

エンジンがかかりませ~~ん!?
やっぱり安物のバッテリーは寿命も短いんでしょうね。
   早速アニキの工具箱からテスターで確認!
何でも出てくるな~~ホントに。

結果はバッテリーは弱くなってるけど問題なしってことで今日のところは見なかったことにして走りましょ!
   この辺りは桜も満開!

気持ちいいね~~~~
   最初のSSはお馴染みになります「グリーンふるさとライン」。

   いつ来ても最高です!

ハナさんも今日なら1100にパワーを楽しめますね~~~
   ちょっと寄り道するので県道60号線をちょこっと走ってみると、なかなかイイ道でないの?


ここもオススメのルートにしてもいいな~~
   おまっとさ~~~ん!
前から気になっていた「十王ダム」です。

駐車場も広いしトイレも完備で休憩ポイントには最適ですね!
   お~~~~~タイミングが良かったみたいで見事な噴水を見ることもできましたね~~

今日はいいことがありそうです。
   満開の桜とともに!

   もちろん記念撮影もパチリとね!

桜の下ってのが乙なものです。
   お花見の後は昼飯処まで一気にいきますよ~~

グリーンライン後半戦をクネリ倒し、ハイスピード国道461号線を堪能中!!!
   県道をはずれて山の上まで駆け上がる道もなかなかヨイですね~~~

路面はいまいちながらも交通量がないのが嬉しい!!!
   今年もやってまいりました「プラトーさとみ」さん。
マイナースポットだけあってほぼ貸し切り状態です。
   ここはお馴染みの「美里牛」シリーズのメニューがオススメなんですよね~~~

イマさんは「美里牛カレー」で一番乗り!
   ハナさんはエンドレスデビューもこの場所でしたね。
今回は美里牛丼!
   ホンさんもどんぶり~~~~~

前半戦はいかがでしたか?クネクネ大好きなエンドレスでございますよ!
   ムラさんはハンバーグ!
去年は美味しかったからきっと今年も旨いはずです。。。
   皆さん揃ったところでハイ チーズ!
   オイラもハンバーグをパクリとな!
   今日は誰のおごりかな~~~~?

ん?イマさんかな?

およ!ハナさんにバトンタッチ?
   一周してゾチくん ごちになりま~~~す!

なんつってね。
   そいじゃー午後の部に行きましょう!

クネクネ三昧はまだまだ続くのです。
   お山を下って福島県との県境からアップルラインを快走中!

   今回お初となる名も無い県道もイイ感じです!
とにかく車が走ってない!!!
アクセルも一定開度でキープで走れるもんだから眠くなって仕方ない。。。

でもこれを乗り越えれば桜のトンネルでお馴染みの明神峠だ~~

みんな頑張るんだ~~~!!!
   お目当ての桜のトンネルは実は旧道の方で、新道のトンネルが開通してからは通行止めになってしまって見ることができませんでした。

なんちゅうオチだ。。。

こんなにも頑張ったのに報われないとはね~~~
   む~~~~~~眠かった~~~~~

皆さん事前調査が不足でごめんなさいね~
食後の眠い時間帯に随分と引っ張った割には期待外れで終わってしまいました。。。
   眠気覚ましの後は昨年もお邪魔したバイク神社に向かって一気走りーーーー!

前半の国道461号線はとても国道とは思えない狭い田舎道でちょっとツーリングには向かないかもね。

   那珂川を渡って八溝グリーンラインに入ると打って変わって超快走路が待っててくれてました。

桜も満開でいい季節に巡りあえてます!!!
   一時間ほどで安住神社に到着!

今日も多くのバイクで賑わってますよ!
   てっきり「あずみ神社」かと思っていたら、「やすずみ神社」らしいですよ。
   本殿がちっちゃいんだよね~~

でもまあお参りしておきましょうね。
   神様~~~~~今年も事故なく怪我なく無事に走り切れるようにお願いしますね!!


オラオラ~~~賽銭をケチるんじゃないよ~~~~
   巫女さんからもらった缶コーヒーでまったり中~~~

ホンさんは二回目のエンドレスはいかがですか?前回は雨とトラブルに見舞われて散々でしたがリベンジできたのではないですかね?
   
   知らない方にもう一度。

ここは全国で初めて「バイク神社」に認定された由緒正しき神社なのです。

そう!日本初、日本第1号、
日本一のバイク神社なのです。

「日本一」、ふふふのふ~~~


   なにげに時間を食ってしまったので帰りは東北道でサクッと帰ることにして北関東道路のPAで一時解散です。

ゾチくんはここでお別れですね。
来月もよろしくね~~~~
   東北道の地味な渋滞に揉まれながら蓮田までラストラン。

今回はトラブルがなくてよかったわ~~~
   本日はお疲れさまでした~
やっとエンドレスもスタートできた気がしますね。やっぱり雨のないツーリングじゃないといけませんね。

来月は新春の八ヶ岳に繰り出しますのでよろしくお願いします!

ホンさんとムラさんも正式に入会となりました。皆さまヨロシクお願いします!!!
   
   
   
先月のリベンジツーリングですね!
仕切り直しで今回がホントのスタートですよ!!!まったくあの雨はなんだったんだ!?
人がせっかくウキウキして待っていたというのに恨めしい!

今回はそんな不満をぶつけるツーリングにしてみました。
茨城では広域農道をクネリ倒し、幻の桜のトンネルを目指して爆走し、栃木に入っても意外と走れるグリーンラインを
走破して安住神社に参拝までして、いや~~走ったね!

都内では散ってしまった桜も全開満開で良い景色にも恵まれて風情のあるツーリングになりました!!

参加者
イマさん、アニキ、キムさん、ハナさん、フクさん、ゾチくん、ナカ

お試し参加
ホンさん、ムラさん

4月10日(日) 茨城・栃木ツーリング