 |
エンドレスも2016年がいよいよ開幕です!
毎年の事ですが空模様との闘いもついに始まります。今回も一週間前から微妙な予報が続いていたのですが、日頃の行いが良かったせいか前日の予報では晴れマークが輝いておりました!!!
喜んで布団に入って翌朝を迎えると早朝から「雨が降ってるから不参加でお願いします~~」とのメールが入っているではありませんか!?
どうも横浜では雨らしいのですが他の地域は曇り空だし、メンバーも港北PAに向かっているようなので強行開催です!!
|
 |
都内は完全なドライで何も用意をしてこなかったキムさん!
せめてタンクバックだけでも。。。
|
 |
いつもニコニコのイマさんは得意のビニール合羽を自慢げに披露中!
でもね、今年こそちゃんとしたものを揃えましょうね! |
 |
アニキは朝から元気ですね===!
今年もどうぞ宜しくお願いしますね! |
 |
ハナさんは今年から1100CCにスケールアップして素晴らしいです!400とは比較にならないパワーを楽しんでください!
そして今回はお試し参加でホンさんが参戦!今日は雰囲気を味わってくださいね。
そろそろ出発しようかと準備をしようかと思っていると埼玉からやってきているゾチ君からメールが!
「八王子付近で雨が強く降ってきたので帰りま~~す。。。」
なんと!?今日は晴れるはずなのにあっちこっちで雨がふってやがる!
でも携帯で天気予報を確認すると雨雲はどうにか回避できそうなので人数は減ったけどエンドレス出発です! |
 |
ところが。。。。ところが。。。
PAを出て渋滞にハマってすぐにアニキが痛恨の立ちごけ。
横浜町田ICでは事故。
さらに無情の雨まで降ってきやがった。。。
仕方ないので海老名SAに緊急避難してビニール合羽を装着。準備不足のキムさんはコンビニで急遽購入です。 |
 |
海老名SAではまさかの雨に心折れたライダー達が雨宿りをしたいたのですが、その中に懐かしのカズさんを発見!!!!
かつてエンドレスのスピードスターとして名を轟かせていたいたカズさんは今ではCBRに跨ってカットんでいるようですね。
お元気そうで何よりです。またどこかでお会いすることがあったらヨロシクお願いしますね!
|
 |
海老名からも雨雲の中をひたすら我慢してとりあえず沼津までやってきて休憩。
途中の写真なんかは撮れるはずもなくコンビニで濡れるゼファーが悲しいだけのカットですいません。
ちなみにナカ号は前日に車検から帰ってきたばかりでノーマルマフラーなんです。
一人だけ排気音が聞こえない仕様で頑張ってます!! |
 |
新調した合羽でご満悦のイマさん。
今回はヤッケ型なのでボタンが飛ぶ心配もないようですね。
今回はイマさんのリクエストの三島ウオークという出来たばかりのつり橋に行く予定だったのですが、天気も悪いし時間も押しに押してしまったのでキャンセルとなりました。
イマさんごめんなさいね~~~~
後で分かったのですが出来たばかりだけあって駐車場に入るだけでも渋滞するくらいの人気スポットになっているそうです。
もうちょっと落ち着いたらリベンジしましょうね。
|
 |
コンビニ休憩の中でビックな問題が発生!!?
なんとホンさんのリヤキャリパーを留めるボルトが無くなっているではありませんか?
こんなところのボルトが抜けるって。。。考えられません。
今日は色々とありすぎですな~~~
先ずはボルトを探しに行きましょうね。
|
 |
二件目のホームセンターでやっと代わりのボルトを見つけて修理です。
ホンさんよかったね~~
こんなハプニングがあるのもツーリングの醍醐味ですよ!
決してお気にすることはないです。 |
 |
そしてアニキの工具ケースが今日も大活躍!
この人の装備にかかれば揃わないものはないくらいですからね。
まあ、「ボルト」そのものがあれば簡単だったのですが、さすがに誰も予備はもってませんでしたね。。。 |
 |
雨やらなんやらで今日の予定はメチャクチャになってしまい、すべてをキャンセルしてお昼ご飯です。
ここはかつてカズさんに教えてもらった美味しい蕎麦屋さん。
久しぶりの再会で思い出したのでやってまいりました。 |
 |
一番手はホンさん~~~
今日は朝から不運続きだったので美味しいものでも食べて仕切り直しにしましょう! |
 |
二番手はイマさん!!!!
旨そうなアマゴ天重です! |
 |
そしてキムさんは一本わさび!?
小食ですね。 |
 |
アニキはなんかのかば焼きかな?
とにかくここのは外れがない美味しい店なんですよね~~
来るたびに人気が増しているのか駐車場もすぐに満車になってしまうので早めに来たほうがいいですね。 |
 |
午後の部はどーしよっかね?
どこに行っても雨にはやられそうだし、時間もないしね~~~
ということで、本日は撤収!!
一応は伊豆スカだけは押さえておいて来月のツーリングでリベンジですな。 |
 |
そうと決まればトットと退散。
裏道を繋いで繋いで快走中! |
 |
ハナさんも1100のデビュー日がとんでもない日になりましたね。
こんなコンデションでは大きなパワーの1100は辛いですもんね。。。 |
 |
誰が雨男かって?
そりゃーこの陽気なおじさま達でしょ! |
 |
なんつって~~~~~~
これはオイラのスーパー雨男パワーですね! |
 |
そんでもって冷川ICから伊豆スカ堪能中。
快走中と言いたいところなのですが、そんなに甘くないのが伊豆スカなんですよね~~ |
 |
俺たちの後ろはガラガラなんだけど、前方はキャンピングカーを先頭に大名行列になっちゃってます。。。
そんでまー毎度の事ですがこんなに渋滞してるのにイエローカットしていく奴がいるんですよね。。。
なんとかならんもんかね~~~~~ |
 |
程なく亀石PAに到着。
午前中があんな天気だったものだからバイクの数が少ない事少ない事。。。
海老名SAの時点で帰るよな~~普通は。 |
 |
トイレに行くとやっぱり貼ってありました。
事故が多いんですよね。
今回もこの時期に強行したのは4月からいよいよ2輪車通行止めの噂がホントになるかもしれなかったからなんです。
いくら安全運転キャンペーンをやっても事故が減らないのでは仕方ないのかもしれません。 |
 |
あ~~~~~あ~~~~~
モッタイナイ。。。
この一台でゼファー2台分くらいかな? |
 |
紹介が遅れましたがハナさんの1100です!
ついに大型の世界に足を踏み入れてしまいましたね~~~
さすがに400からのジャンプアップで慣れない感じでしたがこれから走りまくって乗りこなしましょうね! |
 |
なんだか微妙に寒くって皆さんの顔も曇り気味。
|
 |
さっさと次に行きましょう!
空いてる伊豆スカは最高!!! |
 |
キムさんのコーナーリングはいつも綺麗な姿勢ですね~~~~
どんなに倒しても身体は直立!!! |
 |
|
 |
最後にやってきたのは滝知山園地駐車場。
とくに何があるわけではないのですがハプニングツーリングの記念撮影を忘れておりましたもので。。。
ちなみに東伊豆方面と富士山が綺麗に見えるところですので晴れた日は最高の展望が楽しめる場所です。 |
 |
今回はハプニングだらけのビックリツーリングになっちゃいましたね。
まあ 時が経てば話しのタネになるってものでしてある意味ではオイシイともいえるでしょう。
お試し参加でいきなり雨にやられたホンさんには申し訳なかったですが、これもエンドレスってことでヨロシクです! |
 |
最後まで何が起こるかわからないのもエンドレス流。
今回は箱根から雨と大渋滞にもまれて泣きそうになりながらの帰路になっちゃいましたね。
箱根新道の渋滞って結局は特に原因のない自然渋滞なんですね。それにしても全線渋滞って酷過ぎる!!
2016年最初のツーリングは消化不良のまま終了となってしまいました。
是非とも次回のツーリングは気分よく晴天の中を走りたいものです。
皆さま!本当にお疲れさまでした! |
|
|
|
|
 |
|