うほーいっす!

今日はまたアホみたいに晴れましたね~~
大黒PAにはこれまた大量のゼファーが集まってますよ!!


トーカドーの社長・・・じゃなかったアニキは今年お初ですね。
あっ!奥のその横顔はお久しぶりのマサキさんじゃないですか!?

今日は楽しみましょうね。

うお!!!
ササヤン やっとこの日が来たね!
復活を祝福するかのようなドぴーかんの天気ですよ。

今日はリハビリがてらに走ろうね!!
他のゼファー軍団も続々と出て行ったことですし、我々も出発することにしますか!

今日は距離がないので少し遠回りしますよ!
ふふふ~~~~ん

湾岸本牧線はいつ走っても気持ちイイ!!

なんたって贅沢な3車線ですからね!!!
これだけの交通量が果たしてあるのか?

この道が渋滞しているところを見た事がありません。
ガラッガラですよ!

法定速度で走っていると両サイドからバンバン抜かされます。

まあ 一番左を走ればいいだけの話しなんですけどね。
今回は逗子ICから逗葉新道を抜けて、湘南国際村を経由してみました。

ワインデイングと呼べる程ではないんですが、三浦では数少ないチョットは遊べる道です。

山を下ってトンネルを抜けるとーーーーー!
ワオ!!相模湾!!

素晴らしい光景ですな!
皆さん 海でっせ!

山と海の両方を手軽に遊べる三浦って意外とポテンシャルが高いかも。
ホンでもってソレイユの丘に到着~~~。

今年ももの凄い数のゼファーが集まってきてますよ!
去年は400台くらいらしかったんですが、今年はそれ以上の予感がします。

こんなにゼファー乗りっているんですね。
毎年の事ですが驚かされます。
KLZCさんもモチロン来てます。
なんでも 一番乗りを目指してきてたらしいんですが残念ながら先着がいたみたいです。。。


みんな早起きやね~~~
ショップブースも充実してますね~

超~かっこいいデモ車も陳列してあって、極度の目移り現象に陥ってしまいます。。。
今年はまた強烈な車輌が・・・

マッドマックス業界では知らぬ者はいないとも言われているそうな。。

も~~凄すぎませんか?

1200ccで
ステップがとんでもないところにあって
キャブの奥にはなにやら青いボンベもあったりして・・・

UMEさんの開会挨拶からクラブ紹介へ。
一番手はやっぱりこの人。
椿さん Gベスト新調しましたね!

アニキ 何を撮ってるんですか?
マッドマックスの方でした。

バイクもかっこよかったけど本人も決まってますね!
肩には何がのっかてるんでしょう?
盛況っぷりがお分かりでしょうか。
人・人・人・人の波です。

人の数だけのゼファーがココに集結しているわけで、人の数だけのカスタムがあり個性があるんですね。


百花繚乱といいますか十人十色といいますか、同じ車種なのにこんなにも違うものかと思っちゃいます。
さて我々は昼食を求めて三崎港までやってきました。

相変わらず134号線は渋滞がヒドカッタね~~
三崎は長靴のつま先みたいな場所なんで渋滞は避けられないんです。。。


と言うか、神奈川なんてどこに行ってもまともに走れません。
やっぱり三崎と言えばマグロですね。

いや、マグロの店しかないと言った方がいいかもしれませんね。
本日のお食事処は「三崎海楼」さん。

三崎港正面にあるマグロ専門店です。
お姉さん(?)の呼び込みにつられて思わず入ってしまいました。
モチロン頼むのは「マグロ」です。

鉄火丼1050円也。
鉄火丼大盛り組。

アニキとアタクシには少々多かったみたいなんですが、「MRヤセの大食い」のギリさんにはまだ物足りないようです。

一番の年長者が一番の大食いって。。。
ほんでもってこれはジュン君。

これ何だっけ?
一人だけ鮮やかなドンブリでしたね。
コチラは鉄火丼並盛り組。

みんな鉄火丼だったのね。。。
今度は兜焼きでも頼みますかね。

逆光でごめんね。。。


これでも満腹顔なんです。
マサキさん満足できましたか?

なんだか眠くなりそうな陽気ですね。

これから少し走ってイイ景色でも眺めに行きますよ!!
ほどなく巨大な風力発電風車のある宮川公園に到着。

千葉でも真下まで行ってみましたが、まあ~~大きい事大きい事。

あの羽はどうやって付けるんですかね?
公園の奥には浦賀水道を望む展望台があります。
房総半島もすぐそこにみえますよ。
小さな入り江にはマリーナ(?)なんかもあったりして眺めは抜群です。

今日は風がちょっと寒かったですけどね。
菜の花をバックに黄昏のササヤン。

今日は少しはリハビリになったかな?
それでは帰りますよ。

渋滞にはまるのはゴメンこうむりたいので、三浦の畑の中のクネクネ道や超マイナーなローカル山道をつないで衣笠ICへ向います。


湘南国際村もそうですが、けっこう山深いんですよね三浦って。

あとは路面状態だけかな~~。
解散場所は横須賀PAです。

お目当ては葉山牛コロッケと海軍カレーパン。
みんな同じことを考えているのか売店には長蛇の列ができてます。
出来立てのコロッケをGET!
ホントにこれアッツアツなんで注意しないと火傷しますよ!!

今日はこれにて解散です。
たくさんのゼファーを見て、美味しいマグロを食べて、ちょっとイイ景色も見れて、これはこれで良かったんではないでしょうか。


来週はいよいよ遠出しますので皆さん宜しくお願いしますね!
ササヤン!!

お帰りなさい!!
今年は今までのウップンを晴らすように走ってね!
   
   
   
いや~~~めちゃくちゃ晴れ渡った朝がやってきました。

今日はゼファーミーテイングでソレイユの丘まで出かけるのですが、なんと言っても我らがササヤンの復活の日でもあり当然テンションも高くなるってもんです。

ササヤン、ここまで長かったね~~
これからは存分に走りまくりましょう!!

さらに久々のギリさんや一年ぶりのマサキさんも参加してくれて嬉しい限りです。


しかし今年も盛大なゼファーミーテイングでした。
これだけの大きな規模のイベントを開催してくださっているUMEさん、ありがとうございます。
もはや個人が開催するイベントのレベルを超えてますね



参加者
イマさん・アニキ・キムさん・ササヤン・ギリさん・ジュン君・マサキさん・ナカ
4月8日(日) ゼファーミーテイング  ソレイユの丘