おはようございます!!

昨日までは天気が悪かったんですが、うまい具合に晴れてくれましたね!

キムさんは早速暑そうですね。
アニキのウインカーが朝から不調です。
微妙なところなんですが、接触不良が原因みたいです。

今日はダマシダマシ行きましょう。

ジュンくん今日も「ライオン丸」全開だね~~
え~~~では
松井田妙義で降りますよーーー!

今回は旧道ではなくてバイパスを上がりますんで宜しくです!
写真を撮る余裕もなく走ってしまいましたが、国道18号線バイパスは最高ですね!

そもそも交通量が少ないのに全線2車線なので「超気持ちイイ~~」と叫びながら一気に駆け上がってしまいました。
群馬・長野のコンビニと言ったら「セーブオン」ですね。

「納涼ツーリング」のはずだったんですが、思いの外に気温が低くてホットコーヒーなんぞを飲んだりして。。。
実はICを降りてから雲行きが悪く、「軽井沢付近は雨でも降っているかなー」と不安だったんですがどうにか大丈夫でした。

でも浅間山付近は嫌な雲がかかっていてなんだか微妙です。。。
サトッチさんは本日はおニューのタイヤでの参戦だったんですが、もう一発で皮むきは終わりですね。

タイヤの表面がベトついていて、いい感じです!!
さて次に目指すのは2000mの高地の白根山です。

雲行きが心配ですが行っときましょう!
国道146号線で「浅間越」を越えると森林地帯を延々と下っていきます。


このあたりは浅間山の裾野になるんでしょうかね?ちょっと富士山周辺を思い出すような感じです。
全線イエローラインなんで遅い車がいても追い越せません。。。

ここは「忍」の気持ちでおとなしく。



今回のメインはこの「万座スカイライン」です。通行料は720円とチョット高いんですが、この超快走路には大満足ですね。

ほぼ中間地点にある「嬬恋牧場」は丁度良い休憩ポイントになってまして、多くのライダーが集まっています。

ナンバーを見ると、「京都」「なにわ」「神戸」など関西から遠征チームもいますね。
万座スカイラインの後半戦はおっそい車にやられましたね。。。

気が付いたら我々の後ろにバイク集団がいて、「エンドレスってこんなに大所帯だっけ?」と思っちゃいましたね。
相変わらず天気はイマイチ。。。

おっそいままで万座温泉まで来てしまいましたが、ここは硫黄の匂いがハンパないです。

この卵が腐ったような強烈な匂いは厳しいですね。
ようやく白根山パーキングまでやってきました。
本日のお昼はここです!

もう2000mを越えているんですが、こんな高地に立派な施設があるんですね。
晴れていれば絶景のテラス席なんですが、今日は残念ながら霧の中。

ちょっと寒いくらいなんでラーメン率高し!
オイラは驕って「山賊ラーメン」を!

しかし「山賊」って何のこと?
この山の向こうには「湯釜」がありまして、ワタクシどうしても行きたかったもんですから、皆さんにはお待ちいただいてちょっと登ってきました。
さーて行きますよー!

と言ってもたかだか片道20分ほどです。
ガスってますがイイ景色です。
先ほど走った来た道でしょうか?気持ちのよさそうな道がクネッてますよ!
程なく展望場に到着!

湯釜までは距離があって「アレ!?」てな感じなんですが、エメラルドグリーンの湖面がキレイです。

周回路もあるようなんですが、現在は通行止めになってます。残念。。。


イマさん付き合ってくれてサンクス!
もっと高性能のカメラでもあればいいんですがね。。。

実物はもっとキレイです。
こうしてみるとかなり登っている感がありますね。

皆様お待たせいたしました。

次は榛名山を目指して出発!!!
草津までの道のりも楽しいですね。

もうこれでもか!!ってくらいにクネッていて最高!!
ちょっとだけ渋滞する草津温泉を通過して一気に吾妻川まで下ってきました。

ここからは国道145号線の新道がかなりできていまして、思わぬところで快走路に恵まれました。
さんざん話題になったあの「八ッ場ダム」にかかる橋も開通していまして、ストレスフリーで走れますよ!
何せ「新道」ですから路面コンデションも最高です!
最近出来たばかりらしい温泉で一息。

山の上はあんなに涼しかったのに、ここまで降りてくると暑い。。。
おまけに眠い。。。

昼飯後は眠くなるのは自然の摂理でありまして、こんな時はサッサと休むのがいいんです。
ほんでもってレイの裏榛名快走路を一気に走り抜けて榛名湖までやってきました。

この道はいつ来ても車も少なくて走り応えがもあって最高ですね。

苦手な「レコード盤」も一箇所しかないので気持ちよく走れます。
雲さえなければ良かったんですがね~~~

オイラ 1馬力!

歩くの遅くてごめんやっしゃ!
榛名直線道路はなんだか北海道のようです。
う~~~ん

ガスってなければね~~~
伊香保温泉から県道15号線で山を降りて、今回は駒寄PAからスマートICで関越道に乗ります。

初めてスマートICを使いましたが便利ですね~~。
前橋や高崎などのICは混雑する街中を走らなければなりませんが、PAやSAは郊外にあるので渋滞にはまらないで済むのがいいですね。
あっと言う間に三芳PAに到着!

相変わらずの渋滞にはまいりますが、関越道は3車線あるのでまだましですかね。

中央道なんてサイテーですからね。。。
本日はお疲れさまでした~~~

どうにか雨には合わずにすんでホントに良かったですね。
「納涼ツーリング」にしては涼しい一日だったかもしれませんが、楽しく走れました。
来月も宜しくお願いします!!
   
   
   


雨天順延のためチョット間が空いてしまいましたが、夏の終わりに納涼ツーリングで信州を走ってきました。今回は快走路に恵まれて楽しいコースでしたよ。万座スカイラインや白根山はエンドレスとしてもお初のコースでしたし、一年ぶりに来た場所も新道が開通していたりと新発見もあって楽しい一日になりましたね。

特に国道18号線バイパス・万座スカイライン・裏榛名は超スペシャル快走路でして、車も少ないのでクラブで走るにはピッタリの道です。


信州最高!!


参加者

イマさん・アニキ・ギリさん・キムさん・サトッチさん・ジュンくん・ナカ
8月28日(日) 白根山・榛名山ツーリング