よっ!!

本日の主役の登場です。ホントに久しぶりのジュンくんが1100CCに大きく成長して帰ってきたんです。

う~れ~し~い~~~!!
ほとんどフルノーマルですが、ETCだけは間に合わせてきたところが憎い!!

ENDLESSにはETCは欠かせません。
何はなくとも
ETC

あなたはエライ!!
いよいよ東京組もやって来ました。
ちょっと曇り空が気になりますが、本日は8台で出発です。
木更津北インターを出発してK145・広域農道・R410と美味しい道をつないで南下します。

この小櫃広域農道は車も少なくて快適ですな~~
途中からR410となり三島湖から先は更に快適なワインデイングが君鴨トンネルまで続きます。

山を下ってセブンイレブンで一休み。
ジュンくんは久々のツーリングはどーだったでしょうか?

ミラー越しでは普通な感じでしたが。。。


後で聞いたらリヤが滑ってたみたいです。
セブンイレブンを出て再びR410を南下して名もない広域農道を抜けていきます。

この道の入口は、なんと!!
地震で道がふさがれていました。。。

さてここからが本日のメインイベントの「安房グリーンロード」です。


とくに看板などはないので、北側から入る場合はこの「稲交差点」が入口になります。

この道さいこーーー
シールド越しの笑顔が眩しいですなーー
(みんな40を超えてますが。。。)
出来たばかりの道は最高に快適で、写真も撮らずに一気に終点近くのパーキングまで来てしまいました。
早速出来たばかりのENDLESSフラッグを前にして記念撮影。

房総半島最南端の野島崎です。

安房グリーンロードの終点はこの海になります。
最後に長いトンネルを抜けると、いきなり海が目の前に広がるのでちょっと驚きますよ!
さっきまで山の中にいたのに。。。


そして今日のお昼はここの食堂で。
サザエカレー 1000円。

果たして高いのか安いのか?。。。
カサゴ定食

こっちの方がよかったか!?
昼食後は房総フラワーラインで眠気とチンタラ走る車と闘いながら、どうにか道の駅へ。


今日はバイクも多くて賑やかです。
やたら金のかかったドカテイや、オールペイントがきまってるぜファー、今や博物館行きのRVZなど見てるだけでも楽しくなります。
さすがに暖かくなってきましたよ!!
後半戦はK88と紅葉ロード、鹿野山ロードと快適ワインデイング三昧で眠気を吹っ飛ばして、今日の締めとなるのでした。

紅葉ロードはいいですね!
途中で狭くなるところもあるんですが、楽しく走れます。
その代わり、バイクも多いですが。。。

そして君津PAで解散です。
今年最初のツーリングは事故もトラブルもなく無事に終了しました。
皆様、拙いトップ引きでご迷惑もおかけしましたが楽しく過ごせました。
ありがとうございました!!!

来週は「ゼファー祭り」です。また元気な姿で大黒PAでお会いしましょう!!
   
   
   
今年最初のツーリングは雨天順延などドタバタした始まりでしたが、実に何ヶ月ぶりかの復活となるジュンくんの参戦もあり楽しいツーリングになりました。
天気予報では18度まで気温が上がると言ってたのに、4月にしてはお寒い一日でしたねー。
南房総は千葉とはいってもナカナカの山岳地帯で走るにはとてもイイ場所です。
今回も程々のワインデイングやスーパー快適ロードで楽しめましたよ~~~


   参加者
 イマさん・GAKUさん・ヒロさん・ジュンくん・サトッチさん・ギリさん・キムさん・ナカ
4月10日(日) 南房総ツーリング